脳内ライブラリアン

脳内ライブラリアン

医療、統計、哲学、育児・教育、音楽など、学んだことを深めて還元するために。

MENU

第二言語学習

【効果、有効性】effect/ effectiveness/ efficacy/ utilityの違い【医学論文の英語表現】

今回は効果や有効性、有用性などの意味で使われる名詞を比較していきます。eff-から始まる単語は3つもありますが、少し意味が異なるため今回入れなかったものとしてefficiency(効率)なんかもあって、かなり紛らわしいです。 以前書いたinfluence, impact…

【弱める、衰弱させる】impair/debilitate/weaken の違い【医学論文の英語表現】

「弱める」「衰弱させる」といった意味で用いられるimpair/ debilitate/ weakenについてまとめていこうと思います。 目次: 単語の意味と共起表現 医学論文を含めた用例 単語の意味と共起表現 ・impair to spoil something or make it weaker so that it is …

【通常、普通】commonly/ normally/ generally/ usuallyの違い【医学論文の英語表現】

専門医試験も無事終わりましたので、ぼちぼちと英語の勉強をまた始めてます。まとまって学ぶところがあれば、たまに記事書いて勉強の糧としようと思います。 今回は「通常は、普通は」の意味で使われる副詞たちです。 目次: 単語の意味と共起表現 医学論文…

【減少する】reduce/ decrease/ decline の違い【医学論文の英語表現】

今回は「減らす」「減少する」の意味をもつ単語reduce, decrease, declineについてみてみます。 目次: 単語の意味と共起表現 医学論文を含めた用例 単語の意味と共起表現 まずは原義からみてみます。 毎度おなじみCambridge Dictionary | English Dictionar…

【示す】show/ demonstrate/ indicate/ suggest/ reveal の違い【医学論文の英語表現】

さて今回は検査結果や他の研究を主語にして使われがちな単語たちをまとめてみます。ちょっと欲張って多すぎた気がします(汗 "show" を中心としたSkeLLによるsimilar wordsの図をみてみると以下のような形です。 (SkeLLより引用) 他にも違いを明確に説明し…

【行う】conduct/ perform/ undertake の違い【医学論文の英語表現】

今回は「行う」「施行する」などの訳で用いられることの多いconduct, perform, undertakeの違いについて、みてみます。 目次: 単語の意味と共起表現 医学論文を含めた用例 単語の意味と共起表現 まずは単語の意味から。 Cambridge Dictionary | English Dic…

【経験する】undergo/ experience の違い【医学論文の英語表現】

毎日夜になると子どもの嘔吐があって、ろくに眠れませんでしたが、やっと落ち着いてきそうです。胃腸炎ってきついですね、、、。 今日もちまちま英語で勉強したことを書きます。 undergoとexperienceですね。undergoは単語の意味としてはなんとなく分かって…

【調査・研究】research/ study/ survey/ investigation の違い【医学論文の英語表現】

統計に関しては勉強中ですが、解く方が最近中心なのであまり記事にまとめることがなくなってきまして、、引き続き英語の方を磨いていきます。 今回は「調査・研究」の意味で使われる単語research/ study/ survey/ investigation の違いを見ていきます。 目次…

【影響】influence/ impactの違い【医学論文の英語表現】

さて、夜になると娘が咳き上げ嘔吐する毎日が続いていますが、自分は奇跡的に元気でやっております。ちまちま英語で勉強したことをあげていきます。 目次: 単語の意味と共起表現 医学論文を含めた用例 単語の意味と共起表現 まず、それぞれの単語の意味から…

【期間】period/ term/ durationの違い【医学論文の英語表現】

体調不良と発熱により1週間ほどブログ更新できませんでした。結局ただの上気道炎だったわけですが、治ってきたと思ったら、下の子が胃腸炎でゲロゲロしてまして、睡眠時間を削られ回復がまた遅れ、、、さらに上の子も下痢になり、現在は家庭内で胃腸炎が拡大…

中級者から上級者になれる着実な英語の勉強法『英語独習法』レビュー

Twitterでも書きましたが、最近こちらの本を読みました。 // リンク 今までもかなり英語の学習法の本は読んできたつもりですが、認知科学をベースにした今まで見てきた英語学習法とは一線を画する内容であり、ぜひともお勧めしたいです。 というわけで、内容…

TEDの動画で英語学習⑦-James Zucker: How do you know you exist

www.ted.com 聞き取りにくかった単語/解説 demolishing all his preconceived notions and opinions 信じられていた意見や概念を全て解体する diabolical 悪魔の、極悪非道な deceiver 詐欺師 dupe からかう、騙す wearily 疲れ切って demolishは解体する、…

TEDの動画で英語学習⑥-Susan David: The gift and power of emotional courage

TEDで英語の勉強です。今回は負の感情と一般的に呼ばれるような気持ちとどう向き合うかという話です。 www.ted.com 聞き取りにくかった単語/解説 fraught world ひどい世界 inner world 内的世界 ⇄ outer world I was praised for being strong 強いことを褒…

TEDで英語学習⑤ -Dave Merlin: The antidote to apathy-

さて今回も引き続きTEDの動画で勉強します。 無関心に対するアプローチの仕方ですね。ちょっと思ってたのと違う感じもありましたが、、。 www.ted.com 聞き取りにくかった単語/解説 private sector 民間部門 mistreat our public space 公共の場を酷使してい…

TEDの動画で英語学習④-Lucas Husted: How to outsmart the Prisoner's Dilemma-

今日はTED動画からの英語学習です。 www.ted.com 聞き取りにくかった単語/表現と解説 opt to do ~することを選ぶ traitor 裏切者 scot-free 罪を免れる the whole mess unfold 一切の混乱を解きほぐした eroding the value of money お金の価値を失わせる "o…

TEDの動画で英語学習③-Niels van Namen: Why the hospital of the future will be your own home-

今日もTEDによるリスニング自習記録をまとめます。 内容は「自宅での医療」というテーマ。 www.ted.com 聞き取りにくかった単語/表現と解説 intense smell ひどいにおい a fact of life (厳しい現実のなかでの)事実 sparsely populated まばらに人が住ん…

TEDの動画で英語学習②

本日も医療関連のTEDを紹介。 www.ted.com 気になった単語と解説 add up to 合計~となる had not been fully exploited 完全に利用されていなかった incentivize ~を動機づける you have a not-insignificant chance to be subjected to a surgical interv…

TEDの動画で英語学習①

やっぱり自分のキャリアを今後考えるうえで、英語学習は外せなくなってきてしまったようなので、リスニング強化を考えてtedカンファレンスの動画を役立てていこうかと思います。 tedカンファレンスはもともとカリフォルニア州ロングビーチで始められたもので…

【follow-up】フォローアップ【医学論文の英語表現】

ちまちま英単語の記事を挙げていきます。そのうち増えてきたら、まとめを作る予定です。 目次: 単語の意味と共起表現、クラスター 用例 単語の意味と共起表現、クラスター 日本語でも使われる”フォローアップ”と同じですね。外来通院のフォローと言う意味か…

【regarding】~に関して/~において【医学論文の英語表現】

論文書きながら調べた表現についてまとめます。今回は"regarding"です。 目次: 単語の意味と共起表現、クラスター 用例 単語の意味と共起表現、クラスター 「~に関して」「~の点で」などの意味を持ち、文頭に来ることもあれば、文中で形容詞的に名詞の補…

【resolve】症状に関する英語表現・~が改善した【医学論文の英語表現】

最近は真面目に(?)症例報告作成に取り組んでるのでなかなか更新できませんでしたが、論文書きながらみてきた英語の一部をまとめていきます。 今回は"resolve"です。 目次: 単語の意味と共起表現、クラスター 用例 単語の意味と共起表現、クラスター resolv…

【diplopia】症状に関する英語表現・複視【医学論文の英語表現】

ちょっとニッチすぎてコーパスですらあまり引っ掛かりませんが、diplopia(複視)に関する表現をみてみました。もう少し一般的な用語ではdouble visionと言ったりもしますね。 目次: 単語の意味と共起表現、クラスター 用例 単語の意味と共起表現、クラスター…

【show/reveal/demonstrate】MRI/CTなどの画像検査結果の説明【医学論文の英語表現】

今日はよく必要となる画像検査の結果に関係する動詞の表現に着目してみます。 目次: 単語の意味と共起表現、クラスター 用例 単語の意味と共起表現、クラスター MRI, CTなどの画像検査と一緒に使われる共起表現としてshow(~は~を示している)/reveal(~は…

【distinct】区別された/独立した【医学論文の英語表現】

ちょくちょく医学英語表現の勉強をしていきますが、今回は"distinct"について、コーパスでの情報と用例を見ていこうと思います。 目次: 単語の意味と共起表現、クラスター 用例 単語の意味と共起表現、クラスター distinctは明確な/別個のなどの意味を持つ…

【refer to】紹介された/~と呼ばれている【医学論文の英語表現】

前日にコーパスに基づいた英語表現の磨き方について書きました。 medibook.hatenablog.com そこで、論文を書くときに探した医学論文で使われやすい英語表現を、ストックしていこうと思います。 「~より施設に紹介された患者」や「~と呼ばれている」といっ…

論文の英語表現をコーパスを使って磨く方法

いざ文章を英語で書こうと思ったときに、適切な表現が分からず、書き方に困ることはよくあることかと思います。 自分の場合は論文を書くときにそういったことで良く困ってます。間違えると、内容以外の点でrejectの一因になってくるので切実です。 そこで、…

明文化されない言語の特徴を学ぶ方法

前回論文英語の話を書きましたが、第二言語の学習において難しいのは、「明文化されない言語の特徴」をどう掴むかと言うことだと個人的には思っています。 先日紹介した医学論文英語の本ではcomfortable Englishの例として短く伝えることを原則としています…

自動音声入力を使って英語のpodcastのtranscriptを作成する方法+主要ジャーナルのpodcast紹介

進みたい大学院や論文を書く関係でいよいよ英語の必要性が高まってきたので、勉強法や医学英語についての記事も書こうかなと思います。 今日はネットで発見して、「知っておいて良かった」と思えたpodcastのスクリプトの作り方とおまけに臨床系主要ジャーナ…

第二言語習得論/クラッシェンのモニター・モデルについて【英語など言語学習者向け】

2年も前になりますが、第二言語習得論の記事を書きました。 第二言語習得理論 インプット仮説と自動化モデルについて - 脳内ライブラリアン 結構アクセス数がある記事になっているにも関わらず、内容が大してない、、、。ということで、一回ちゃんと書き直そ…

第二言語学習でi+1レベルを上手に学ぶ方法②

前回述べたように第二言語で読み取ろうとすると思考力が落ちるため 複雑な内容が理解しづらくなることが問題となります。 そこですべき対処を考えてみました。 主にリーディングに関して述べます。 1、内容を変えずに難易度を下げる 1-1、分割する 困難であ…