脳内ライブラリアン

脳内ライブラリアン

医療、統計、哲学、育児・教育、音楽など、学んだことを深めて還元するために。

MENU

医療×社会

ミシェル・フーコーの『臨床医学の誕生』を読んでみた①

久々に哲学者の本を読みつつ紹介してみます。 今回はもともと医師であったという点で何となく親近感の沸きやすい(?)ミシェル・フーコーを取り上げてみたいと思います。 以前に書いたニーチェと同様に「既存の価値観に疑ってかかる」ちょっとひねた感じの…

医療における倫理判断で困ったときの困ったときのツール・医療倫理の四原則

少し前にこんな感じのツイートを見ました。 「80歳台の腎不全の男性でもともと透析を拒否されていたが、自宅で呼吸苦を訴えて、見かねた家族が救急要請。家族からの希望もあり、最終的には緊急透析を行なって、本人は『こんなに楽になるのか』と言っていた」…

医療者の立場で“能力主義“について考える『実力も運のうち 能力主義は正義か?』レビュー

『これからの正義の話をしよう』で一時期日本でもしばらく話題になったマイケル・サンデルの新作『実力も運のうち 能力主義は正義か?』を読みました。 // リンク アメリカの政治・教育の話が主なので、その辺は日本人にとって理解しにくい部分もありますが…

食塩不使用の湖池屋のポテトチップスを食べながら減塩に思いを馳せてみる

仕事帰りは腹が減っていて、かつ帰ると子どものこともあって落ち着いて食べられないので、ついつい帰り際にお菓子など買ってしまうことがあります。 先日ドラッグストアでこんなものを見つけました。 「食塩不使用 湖池屋 プライドポテト」 ポテトチップスな…

認知症の新薬aducanumabの話が不穏すぎるので、製薬関連の本をいくつか読んでみた

さて、最近認知症関連の話題で注目されているのはbiogenとエーザイが開発しているモノクローナル抗体、アデュカヌマブ(aducanumab)です。 アルツハイマー型認知症の治療薬として期待されており、アミロイドβを標的とした薬剤となっています。 これが今アメ…

不安をあおるだけの新型コロナウイルスのニュースにウンザリしている話

今日のニュースでこんな記事が。 変異のコロナ 世界で影響拡大 専門家「国内入る前提で対策を」 | 新型コロナウイルス | NHKニュース 感染力7割増し、欧州各国でもコロナ変異株 英国から [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル 内容を読んでいくと、「スパ…

認知症の診断から運転免許証の停止の流れについて思うこと

先日、第39回日本認知症学会学術集会がありました。 会場には行かず、オンデマンド配信を利用して動画を見まくっているんですけども、これ便利ですよね。正直学会に行っても、あんまり発表を長い間聞く集中力がないタイプなので(気付いたら意識を失っている…

コロナによる経済影響が続く今こそ読みたい『経済政策で人は死ぬか?』

さて、今日は本の紹介です。『経済政策で人は死ぬか?』という公衆衛生修士/政治社会学博士と医師/疫学者の二人が書いた本です。 // リンク 経済の細かい話が出てきたらどうしようと思ってましたが、一般向けに書かれた本であり、その辺の知識がなくても意…

食と健康の未来を垣間見る『フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義』

今日はこちらの本の紹介をします。『フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義』です。 // リンク 「植物肉&培養肉」「キッチンOS家電」「ゴーストキッチン」「食のパーソナライゼーション」などなど表紙にはまだ聞きなじみのない単語が…

「老い」に対しての考え方を変える『LIFE SPAN(ライフスパン):老いなき世界』

9/17に出版されたデビッド・A・シングレアの本『LIFE SPAN』を読みました。 著者は長寿遺伝子(活性化させることで寿命が延びる遺伝子の総称)のひとつである、サーチュイン遺伝子の研究者で、人間の寿命をいかにして伸ばすかを研究している方です。 こうし…

命の取捨選択<シアトルの神の委員会の話>

医療資源が限られているときに、どのように分配をするべきなのか。 コロナのワクチンをめぐって先日こんなニュースがありました。 www3.nhk.or.jp いよいよ現実化してきているCOVID-19のワクチンの公平な分配に向けて各国協力体制に入っている様子。アメリカ…

再度RNAワクチンのニュース/日本も恩恵にあずかれる?【新型コロナ】

本日のNHKニュースのトップにこちらの記事が。 www3.nhk.or.jp 以前にmoderna社のmRNAワクチンの紹介をしましたが、ファイザーとビオテックでも同様にRNAワクチンの開発が進んでいたようで、第3相試験に入っているようです。 medibook.hatenablog.com 臨床試…

昨日の新型コロナウイルスのワクチンのニュースを掘り下げてみる【mRNA 1273 vaccine/moderna】

昨日NHKのニュースサイトをみていたら、こんなニュースが出ていました。 www3.nhk.or.jp 今や感染拡大に歯止めもかからず、経済的な限界も近いためか、政府としても緊急事態宣言のように抑えようとする様子が一向にありません。重症化患者が比較的まだ少ない…

論文のデータや図表をブログに引用する際の注意

昨日は著作権に関する本を紹介しました。医学系のブログで論文の図や表、データなどが貼り付けられつつ、まとめられている記事をよく見るのですが、前々から疑問だったのは「これって著作権的によいのか?」という点です。医学に限らず論文・書籍などの図表…

医学の発表・記事・論文書くなら一度は読みたい著作権の本「医療従事者のギモンに答える!トラブルに巻き込まれない著作権のキホン」

医師が弱い3つの分野をご存知でしょうか。 それは政治、経済、法律です。(※あくまで個人の見解です) 医師というのはどうしても学ぶことが無限にある医学に勉強分野が偏らざるを得ないので、他のことを学んでいる余裕がないことがおおいです。よく病院にも…

コロナウイルスの抗体検査で今後注目したいこと・注意したいこと

昨日のニュースでコロナウイルスの感染状況把握のため、抗体検査を1万人規模で実施していくという報道がされました。 www3.nhk.or.jp 感染状況の把握には役立つと思うのですが、数値の解釈や抗体検査そのものについて知っておきたいこと、注目するべき点を普…

BCG接種とCOVID-19についてのresearch letter“SARS-CoV-2 Rates in BCG-Vaccinated and Unvaccinated Young Adults”

2日前にイスラエルから興味深い論文がJAMAに出ていたのでご紹介します。 https://jamanetwork.com/journals/jama/fullarticle/2766182 コロナウイルス感染とBCGワクチンとの関連についてです。BCGワクチン接種が義務化されている国などで感染者数が少ないの…

SARS-CoV-2のPCRと抗体検査について

JAMAの論文で新型コロナウイルスのPCRと抗体検査の 検査精度を簡単にまとめた論文がみやすかったので紹介します。 Interpreting Diagnostic Tests for SARS-CoV-2-JAMA PCRと抗体検査の性能は? よく見たら横浜市立大学の微生物学の先生が書かれていますね。…

医療者が哲学・倫理・経済を知る意味

以前から興味はあったのですが 哲学史、経済思想史などをぼちぼち本読みながら まとめていこうかなと思ってます。 普通に医者やるだけなら必須ではないと思いますが 何でそれをやろうと思うのか目的からまず書こうと思います。 医学には答えがないことも多い…

コロナウイルスPCR検査の保険適用に向けて

Yahoo newsの記事コメント欄をみていて 不安になったので書きます。 headlines.yahoo.co.jp 本日からコロナウイルスのPCR検査が保険適用になるということですが このニュースに書いてある通り 保健所にまず連絡→受診機関の案内→検査 という流れは変わらない…

台湾はどのようにコロナウイルスを抑え込んだか【JAMA論文】

3/3のJAMAにて、台湾のコロナウイルス対応の論文(view point)が 出ていたので読みました。 コロナ関連はJAMA, Lancet, NEJMなどいずれの有名医学雑誌も すべて無料で読めるのが有難いですね。 最近のニュース記事によると 徐々に感染者は増えつつあるようで…

COVID-19の終息をシミュレーションした論文

COVID-19は果たして終息するのか。 それをシミュレーションしたLancetの論文を読みました。 シミュレーションの方法について シミュレーションの結果は で、実際どうなりそうか? 今後の方向性に望むこと シミュレーションの方法について 3日前のLancetより …

up to dateから学ぶコロナウイルス

コロナウイルス流行が世間を騒がせていますが こういった流行になると必ず正しい知識とそうでない知識が広がります。 というのも、医学的に根拠のある正しい知識というのは その根拠を確立するのに時間を要するので、こういった急激な流行では なかなか広が…