脳内ライブラリアン

脳内ライブラリアン

医療、統計、哲学、育児・教育、音楽など、学んだことを深めて還元するために。

MENU

雑記

2021年を振り返って

今年もまた一年が終わろうとしていますね。 結構昔だと感じたことも実はこの1年以内に始めたことが多かったですね。Youtubeを始めたのも今年ですし、twitterを始めたのも今年ですし。頑張って英文のCase reportにチャレンジしたのも今年でしたが、ろくに通り…

2021年の統計検定1級(統計数理・統計応用/医薬生物学)を受けてきた

さて、昨日は統計検定1級の試験日でした。Twitterでワイワイやるのは楽しかったですが、久々に頭を使って疲れました。 来年に向けて試験の内容と感想を書いておきます。 試験の内容 問題用紙は持ち帰れますし、じきに公式ページにも問題がアップされると思い…

しばらく充電期間を設けます

ほぼこのブログのメインコンテンツとなっている統計検定の1級ですが、じわじわ試験日が近づいてきました。 普段勉強にあてられる時間が早朝と通勤中のみで、朝は基本的にブログ更新にあてていますが、そろそろ試験に向けて勉強時間増やさないとヤベえなと思…

自炊用の裁断機としてデューロデックス200DXを買ってみた

ついに自炊用の裁断機を買ってしまいました。 デューロデックス200DXという大型裁断機です。 非常に便利でサクサク切れます。 意外と使用感を書いたページとか見つからなかったので、せっかくだから紹介しておきます。 目次: なぜ本を自炊するのか 裁断機に…

我が家にNASを導入してみた(Synology ds220j)

我が家にNAS(network attached strage)を導入してみました。 NASはいわば自宅で個人用に作れるクラウドみたいなものであり、PCのバックアップや録画したテレビ番組の保存、外出先でのそうしたデータの利用に大変便利です。あまりにも疎くて全然存在を知りま…

自動開閉式ゴミ箱Zitaを買ってみた話

4月の共働きに向けて家具・家電の新調が進む我が家ですが、ゴミ箱も自動開閉式のものを購入しました。 これがまた楽で良いです。 今までは複数のゴミ箱から45L入りのゴミ袋にまとめてたんですが、子供も増えるに従って食べ残しやら食後のゴミがどうにも増え…

ティファール「クックフォーミー」とアイリスオーヤマ「電気圧力鍋」を比較してみた

統計の話題が続きすぎたので、たまには全然違う日常の話を。 4月から妻が再度働き始めることもあって、現在自宅では家事時短に向けた取り組みが粛々と進められています。 そんなわけで最近電気圧力鍋を購入しました。 「豚の角煮」をクックフォーミーで作り…

twitter始めました(今更感がすごいけど)

blogの記事にするほどではないけれど、「本の感想を書きたい」「論文の紹介をしたい」「医療関連のニュースをさらっと紹介したい」「統計検定1級の勉強の辛さを共有したい!」ということがたまにあります。 そういった内容を書きやすいので、いまさらながらt…

iPad Air 4を買って2ヶ月経過したので感想でも

さて、11月に初代iPad airからiPad air 4への大幅な変更を果たしたのですが、使い勝手が最高すぎるので、改めて使用感を書いてみます。 medibook.hatenablog.com 新しい機器が出るたびにテック系のサイトでレビューってよくあるんですけれど、あんまり具体的…

2020年を振り返って

さて、2020年も残すところ、あと2日ですね。 ブログの更新に真面目に取り組み出して、1年経ちました。この1年のことを振り返ってみようと思います。 統計を独学で勉強し出して1年半経った ふと統計検定1級を受けることを思い立って、はや1年半以上経ちました…

iPad Air 4とapple pencil 2とMagic Keyboardを買ったので感想でも

10月に発売された新しいipad air 4 ですが、つい、、買ってしまいました。 テンション上がったので、今後買うことを検討している人向けに、数日間での使い心地を含めてレビュー記事書きます。 // リンク 以前のiPadの使い方 前の機種はiPad air(初代)でした…

自宅のご飯を玄米ご飯に変えてみた

奥さんの実家から玄米をたまたまもらったので、自宅のご飯を玄米ご飯に変えてみました。 玄米:白米を1:2配合ぐらいの感じですね。もともとこういうご飯は好きな方なので全然気になりませんでした。 前に記事で紹介した『佐々木敏のデータ栄養学のすすめ』で…

Google Search Consoleのカバレッジが増えた&更新頻度を落とします

先日Google Search Consoleがうまく働いていない話を書きました。 medibook.hatenablog.com 地道なURLリクエストをしてみたところ、翌日までにカバレッジ数が54まで増えました! 統計のリンク記事をまとめたやつとかをリクエストしたのが良かったのかもしれ…

pythonを少しかじってみた感想

pythonってご存知でしょうか。 少し前から人気上昇中のプログラミング言語です。 巷でプログラミング教育の宣伝をよく見ますが、何の役に立つのかよくわかってませんでした。そこで、この前あったamazonのkindleセールでついつい関連本を色々買ってしまいま…

Google Search Consoleにうまくインデックス登録されない話【サイトマップとは】

お盆過ぎたあたりからアクセス数が徐々に低下し始めており、「はて何がいけないのだろう」と思いを巡らせていました。 そういえば、記事数増えている割にGoogle検索からの流入が少ないなと思い、ふとgoogle search consoleを久々に見てみたところ。衝撃のカ…

運動不足解消のため懸垂バーを買ってみた話

みなさんは普段家で運動されてますでしょうか。 こうしたブログを書いていると伝わらないのですが、僕は身長170cm代で体重50kg代と見事なやせ型なんですね。 今まで色々筋トレや運動しようとしてきたのですが、それでも全然改善がみられておりません。 子ど…

ブログを1カ月毎日続けてみた振り返り

ここ1カ月、毎日ブログを続けてみました。3カ月くらい前からはぼちぼち書いていたのですが、意識的・習慣的に書くようにしたのは最近になってからです。 自分が感じた良かったことなどを振り返ってみます。 目次: 文章をまとめる能力が上がった(気がする)…

難しい本に出会ったときのRPG的な解決策

RPGをやったことはあるでしょうか。ドラクエとかそういうやつです。 僕も子どもができるまではゲームが好きで結構色々やってました。典型的なものでいえばドラゴンクエストなんかはⅠ~Ⅵまでやりました。Ⅵが一番好きで、データがよく消えましたが(デスタムー…

ブログで図を使って説明するときにgoogle drawingsが便利すぎる話

ブログで図や表を描くときに皆さん何を使ってますでしょうか。かなり以前はパワーポイントを使ってスクリーンショットしてましたが、面倒くさくて他の方法を探していました。 最初の頃”ブログ 図表 無料”で検索をかけて調べたときは、無料の作図ソフトウェア…

プロ患者と医師の違いから考える独学の話

正式な用語ではないのですが、罹病期間が長い病気にかかられている方、繰り返しやすい病気にかかっている方は自身の病気について下手な医師よりも詳しくなることがあり、”プロの患者”となることがあります。 神経内科でいうと免疫関連の疾患(多発性硬化症、…

サイコホラーとコメディの絶妙なハーモニー「人魚姫のごめんねごはん」野田宏、若松卓宏

堅めな記事ばっかりなのでたまにはマンガの話でも。 最近はコロナによる外出自粛の影響で オンラインのマンガもタダで読める量を増量されていることが 多いです。 読み直してもやっぱり面白いな、と思ったので いまさらながら「人魚姫のごめんねごはん」につ…

ブログ再開

久しぶりの更新になります。約1年ぶりですか、、、。 書きたいことも色々たまるようになってきたことと 自分の中でやりたいことが少しずつ明確になってきて 毎日やりたいことのために学ぶ時間を作ることが習慣化してきました。 そこで少しでもそれを還元し…